蒸留における日本文化と西洋文化を融合させた、造り手の意気を感じる逸品!
超限定シェリー樽貯蔵酒『月夜にこい 40度(古酒ブレンド)』720ml ※常温
商品説明
「月夜にこい」は樫樽に貯蔵させた原酒との絶妙なブレンドによって造られました。シェリー樽に5年以上寝かせた原酒と10年以上長期貯蔵した原酒をブレンドし、最高の色合い、味、香りを生み出しています。
シェリー樽の風味が溶け込むのはもちろんのこと、明らかに華やかで香り高いのが特徴です。アルコール度数も高くカッと熱くなりますが、長期熟成による濃厚でありながら、まろやかな口当たりが印象的です。
ウイスキーを日頃嗜まれている方にこそ、蒸留における日本と西洋文化を融合させた、造り手の意気が込められたこちらのお酒をお勧めしたいです。月夜の晩酌にいかがでしょうか。
ストレートはもちろん、オンザロック、水割りでも美味しく飲んでいただけます。
炭酸水を加えて、和風ハイボールもオススメです。
■世界が認めた熊本県の球磨焼酎はコチラ
■【blog】の詳細レポートはコチラ⇒『ウイスキー?焼酎?シェリー樽に長期貯蔵された熟成酒の世界!「月夜にこい10年古酒」をお取り寄せ。』
賞味期限 | |
---|---|
保存方法 | 常温 |
<樽の面白さ>
その昔、香辛料や食材、飲料は樽に入れて保管・運搬されていました(今でいうコンテナ)。1725年から約100年続いた密造酒時代に端を発します。蒸留によって精製されたスピリッツ(ニューポット)をシェリーの空樽に入れておくと、無色透明のお酒が琥珀色に輝くことがわかったのもその頃のようです。こうした樽の不思議は、高品質なウィスキーを造るための大事な要素でもあります。蒸留所のブレンダーは樽を求めて世界各地を渡り歩き、樽選びにこだわります。ウィスキーを造るための樽の主流がバーボン樽に移る以前はシェリー樽が主流でした。シェリー樽で熟成されたウィスキーは、ルビーのような深い紅色と甘美な味わいが特長となって現れます。
この商品の取扱い店舗
- 合名会社 豊永酒造この店舗の商品一覧
-
弊蔵は熊本県の最南部、四方を九州山地に囲まれた山深い球磨盆地の中に位置しています。日本三大急流の一つ「球磨川」の源流域にあり、醸造に不可欠な清らかで柔らかい水に恵まれています。また、元々が一三代続く農家であり、創業より自社田で出来た米で焼酎を造ってきました。1990年より、その考えを発展させ、「球磨の素晴らしい自然、風土を焼酎で表現したい。」という想いから地元の農家とともに有機農法に取り組み、日本で初めて有機の原料による焼酎造りを始めました。造りは球磨焼酎五百年の伝統を継承し、少量ずつ丁寧に麹を造っていきます。そして常圧蒸留器・減圧蒸留器の二つを使い分けて、味わい・香りが全く違う原酒を造り出します。「豊永蔵」はロサンゼルス・コンペティションで二年連続金賞を受賞し、「常圧豊永蔵」は全日本酒類コンテストで第一位特賞首席を受賞しています。
- HOTワード
- #「瓢亭」「蜀郷香」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #東白庵かりべ かけ・せいろ #オイスターバー #江戸前ちば海苔 #瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう #表参道ナプレのピッツァ