ほぐし・フレーク
- 魚介類・水産品
- ほぐし・フレーク
- HOTワード
-
#「瓢亭」「蜀郷香」「懐石小室」など、名店の味をお届けします
#とっておきのスイーツ
#東白庵かりべ かけ・せいろ
#オイスターバー
#江戸前ちば海苔
#瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう
#表参道ナプレのピッツァ
銘店ピックアップ
-
土田農場
この店舗の商品一覧
- 私たちが目指す農業は、「循環型農業」です。環境にこだわった農業を展開しています。
土作りのプロが育てた穀物や野菜を食べて育てた比内地鶏は、健康そのものです。作物の収穫くずや食物残渣など、自然界に存在する「菌」を使って、堆肥化して農地に還元し、その肥沃な農地で栽培した穀物や野菜を餌を食べているので、比内地鶏自体にコクがあり、なにより臭みやにおいがしません。ぜひ、新鮮な比内地鶏をお召し上がり下さい。
-
ミツバチが育む山郷
この店舗の商品一覧
- 大分県豊後大野市朝地町北東部の最上流域に位置する鳥屋地区で、日本ミツバチを通じて、森林を育て自然環境を整え、ミツバチと自然と人が共栄できる村おこしに取り組みます。
環境にやさしい無化学肥料、無農薬で育てた野菜や果樹。蜂蜜や蜂蜜を利用した加工品等の特産品を創作しています。
-
農業生産法人 株式会社銀の鴨
この店舗の商品一覧
- 国産で美味しい鴨肉を提供したい。その一心でフランス原産鴨(バルバリー種)の飼育を始めて30年。これまでたくさんの料理人の方々とともに培ってきたノウハウを最大限生かし、自然豊かな山あいの青森県新郷村に新農場を創りました。
職人の技による『銀の鴨』の味わいをお楽しみください。
-
patisserie AKITO(パティスリー アキト)
この店舗の商品一覧
- 田中哲人シェフは、1967年大阪生まれ。ホテルピエナ神戸内の菓子sパトリー(現LUCIOLE)のシェフパティシエ時代に市販のミルクジャムからヒントを得て、牛乳を煮詰める「ミルキッシュジャム」を考案。お客様からの評判が良く、そこからミルクジャムを極めた田中シェフは、2014年、神戸元町に「パティスリーAKITO」を開店しました。
-
JAえちご中越(長岡)
この店舗の商品一覧
- 日照時間が長い米どころの気候は枝豆にも最適。JAでは若もぎ、鮮度にこだわったおいしい枝豆を生産しています。
7月〜10月まで時期ごとにさまざまな品種があり、9月末には抜群の食味が人気の長岡のブランド枝豆「越一寸」、10月には長岡で古くから作られてきた芳醇な香の肴豆が登場します。
-
有限会社とみ川
この店舗の商品一覧
- 『地産地消・無化調・自家製麵』をモットーに日々営業しております。
地場産の小麦を使用し、保存料、添加物、旨味調味料等を排除した、身体に優しいラーメンを作り続けており、
看板商品の「石臼挽き中華そば」は、全国の冷凍ストレートスープを集めて審査した「お取り寄せラーメンアワード2011」にてあっさり部門で全国一位にも選ばれました。
また、世界的なグルメ格付けにて評価を得ています。
-
石川県漁業協同組合矢田新支所
この店舗の商品一覧
- 能登半島に広がる自然と人の営みが育んだ「能登の里山里海」は、2011年6月、国際連合食糧農業機関(FAO)により日本で初めて世界農業遺産に認定されました。
能登半島の中央に位置する七尾湾には、希少種を含むたくさんの生きものが生息し、「能登かき」や「能登とり貝」の養殖など、自然と調和した漁業の振興も積極的にはかられています。
能登の豊かな自然に囲まれた七尾湾で手塩にかけて育てられる能登とり貝。春から夏にかけての味覚です。
-
Madoka LABO
この店舗の商品一覧
- 2022年「素材を大切に、シンプルでまっすぐなお菓子」をコンセプトにブランドを立ち上げました。
美味しい食材の宝庫 福井県のLABOより、皆様に美味しいをお届けします。
お菓子を通じて、生産者さんや食材を知っていただき、ファンになっていただけるようなお菓子づくりを目指しています。
店舗を持たないブランドでイベントのみでの出店となります。
-
きゅういち株式会社
この店舗の商品一覧
- 北海道で取れた新鮮な海産物を、人の目で質を確認し、高い鮮度・色合い・完熟度などを保つように急速冷凍し、丁寧にパック詰めしております。パック詰めの際にも人の目で最終確認を行い、安全を一品一品チェックして出荷しております。
-
株式会社UNCHEF
この店舗の商品一覧
- 2018年に創業しました。八百屋、果物屋、飲食店、総菜販売,加工品販売(サラダ、ドレッシング、フルーツポンチ、苺大福、その他スイーツ)、卸売業(フルーツパック、サラダ、ドレッシング、その他スイーツ加工品)など、食関連の事業に広く携わっています。市場や生産者とのつながりが深く、培った目利きでその時一番美味しい食材を仕入れることが出来、それを使って自社の料理人やパティシエが加工品の開発をしています。
-
株式会社MRKベジフル
この店舗の商品一覧
- BtoBによる青果パッケージ・青果水産物販売・生花結束・カタログ販売など、ますます多角化、広域化する卸売市場流通を、あらゆる側面からバックアップします。袋詰めやギフトパック等により、青果物原体を付加価値の高い商品にグレードアップします。野菜や果実の魅力ある情報を伝え、健康的で豊かな食生活のバリューアップに貢献します。
-
ホクエイ食品
この店舗の商品一覧
- 天然まぐろの一船買いを出来るからこそ需要に合わせて、供給・ストックされるので安定した価格にてご提供ができます。
「一年間一定の品質と価格で仕入れたい」というお客様のニーズに対応できる体制を整えております。
豊洲市場のセリ仕入れでは、新鮮で美味しい、高品質の鮪をお客様の手元にお届けするため、長年培われたノウハウで1本づつチェックし、最高の一本を選びぬきます。
-
ハライコジャパン
この店舗の商品一覧
- 貴方はビールそれともワイン党?
きっと皆さん、私共がお届けするソーセージにハマルに違いありません。ハライコは、北ドイツはハンブルグ郊外エルムスホンの本社工場から、北ドイツ地方で親しまれてきた伝統的な味をそのまま、日本はもとより世界各地へ発信しています。
美食家も大絶賛するこだわりの一品、ハライコソーセージ。いろいろな味の中からお気に入りを選んで「私の一品」に。すべての商品が、日本で作られたのではなく、北ドイツ生まれの本場ドイツの味をお届けしています。ハライコソーセージのこだわりは、食通で知られる日本の皆様の食卓でも、ご満足いただけるはずです。
吟味された最高の食材のみを贅沢に使用し、自然が育んだハーブの風味をきかせたソーセージは、バーベキューにも最適といえます。
これほどまでに愛されているハライコソーセージに足りないものがあるとすれば、そう!それは、皆さんの笑顔です。
◆六本木店に続き、2015年10月インビス九段店がオープン!
本場ドイツのソーセージ&パンやドイツビールその他をお気軽に楽しめる立ち食いソーセージの店です。ランチはテイクアウトがメインです。
-
まるたか水産
この店舗の商品一覧
- 牡蠣、ウニ、わかめなど三陸の海産物を中心に、徹底した品質管理のもと「高鮮度」「高品質」な海の幸を自信をもってご提供いたします。
関心度が年々高まっている「食の安全・安心」に応えるべく、宮城県産カキのトレーサビリティにいち早く取り組んでおります。
伝統と大自然の味を守り、日本人の心の「味」を大切にした商品づくりをモットーに、微力ながら「日本の食文化」に貢献できる企業を目指しております。
-
食文化 船橋出荷店(常温・冷蔵)
この店舗の商品一覧
- 全国各地から選りすぐりの食材を担当バイヤーが厳選して仕入れています。食文化オリジナル商品の『さば缶』や国産マカを使用したサプリメントなど多岐に渡り取り扱いをしています。
-
古都華カンパニー
この店舗の商品一覧
- 奈良県の苺出荷組合です。
古都華を中心に完熟に育て、本来の美味しさを表現しています。
-
シックスベリーファーマーズ
この店舗の商品一覧
- 静岡県焼津市のいちご農家です。
50年のいちご栽培の中で「宝交早生」「麗紅」「章姫」「紅ほっぺ」など様々な品種を栽培してきました。
現在は桃の香りのする希少品種「桃薫」と静岡限定品種「きらぴ香」を栽培しています。
-
清左衛門
この店舗の商品一覧
- とことん吟味した上質な素材と無添加純正の調味料のみ使用し、丁寧な手作りで「本物の味」を作っています。きろっと辛口なのに、喉が乾かない、後口の良さが自慢です。
-
全国農業協同組合連合会 岡山県本部
この店舗の商品一覧
- 昭和26年に(旧)経済連として発足し、昭和40年に新しい経済連が誕生しました。その後平成13年に全国農業協同組合連合会(全農)と合併し、全農岡山県本部としてスタートし今日に至っております。
全農の役割は、生産者の営農とくらしを支援し、農業と地域の活性化を図るとともに、安全・安心な農畜産物を消費者に安定的に供給することです。会員であるJAや県連合会と協同してスケールメリットを生かした競争力ある事業活動によって、その役割を追求しています。
岡山県本部では地元岡山の生産者と一体となった飼育管理による味・品質へのこだわりや、 PR活動等により、 地域ブランド確立に取り組んでいます。
-
滝本農場 アスパラ販売店
この店舗の商品一覧
- 滝本農場のある カルデラの里 赤井川村は、約1万年前の羊蹄山の大噴火で生まれました。
赤井川村は何と360度を山に囲まれた日本で唯一の村です。それもそのはず、その昔は火口湖だったのです。約1万年前の羊蹄山の大噴火でカルデラの一角が崩れ、湖水が流れ出して生まれた盆地です。
究極の盆地状の地形は、激しい寒暖の差を生み出すだけでなく、他地域と隔離された環境を生み出します。非常に厳しい環境だから、野菜は本来の力を発揮します。
また、害虫や病気の発生もしにくい為、無農薬・無化学肥料栽培に適しています。
滝本農場の先々代が徳島県神山町から、明治36年に北海道へ渡って以来、美しい自然 特に素晴らしい空気と水と大地の中で、安心・安全を基本に美味しい野菜栽培に取り組んでます。