この時期にとても美味しいりんご
山口久昭さんのりんご『もりのかがやき』岩手県盛岡産 約3kg(6〜10玉)産地箱※常温
商品説明
岩手県で篤農家として知られる山口久昭さんの『もりのかがやき』です。収穫されたのは10月。最新の貯蔵技術により、今も抜群の鮮度が維持された状態でお届けします。
鮮やかな黄色でほんのり赤みがかったなんとも可愛らしい外見。大玉でシャキッと硬めの肉質、そして甘味と酸味のバランスが素晴らしいです。
以前、研究所と共に当店のお客様にアンケートを実施したところ、
・硬めでしっかりした食感、甘味と酸味のバランスが良いこういうりんごを丸かじりしたかった
・酸味と甘味のバランス、しっかりとした歯応えが素晴らしい
・黄色いりんごは敬遠していたが、「もりのかがやき」はバランスが良くとても美味しかった
・思った以上に甘くてジューシーでした
と大変好評をいただきました。
◆今の時期おすすめのフルーツはこちら
目利きの一押し
この林檎 とても模範的な美味しい林檎だと思います。
蜜入りとかではなく、ぱりっとした食感で甘みも程よく、
文句を付けるところが少ない味です。
強いて言えば、酸味がもっと強い方が好きな方もいるくらいだと思います。
そして、味とは直接関係ないですが、今回のご紹介品は昨年の10月下旬に
収穫したものというのが驚異的です。
既に3ヶ月も経っているとは思えないです。とてもジューシーで
固い食感は収穫したてと遜色ないです。
さすが!農研機構の最新技術です。日本の農業技術は凄いです。
株式会社 食文化 代表取締役 萩原章史
ご注文前に必ずお読み下さい
- ※産地(岩手)より直送致します。他商品との同梱が出来かねます。
※兵庫県へは出荷日の翌日にお届けできますが、一部地域は翌々日午前中が最短お届けとなります。
店舗からのお知らせ(豊洲市場ドットコム)
- ※ギフト包装や紙袋等のご用意はできかねます。
※入荷状況によって、お届けが遅れる場合がございます。
※転売目的での購入はお断りいたします。 - ※商品画像はイメージです。
この商品へのお問い合わせはこちらから
消費期限 | 目安として配送から5日程度 |
---|---|
保存方法 | 冷暗所 |
販売情報 | 販売終了 |
『もりのかがやき』は、「つがる」×「ガラ」から生まれたりんごで、2009年に品種登録されました。
下記研究データにある通り、りんごの王様「ふじ」と比較しても大果で甘みが強く、酸味は少なめです。果肉はパリッと硬め。果皮は少し赤味がかった黄色〜黄緑色で、サビが付くのは稀なためとても美しいです。
「もりのかがやき」は、収穫前のりんご園で黄色の実がたわわになっている光景がまるで太陽の光を浴びてキラキラと輝いているようなことから命名されたのですが、生産者や研究者にとっては、“黄色いリンゴ”であることに大きな意味があります。
現在、市場で高く評価されるためには、赤く綺麗に色づくことが重要視されているので、産地では葉を摘んだり、「玉回し」といって光がまんべんなく当たるように1玉1玉向きを変えたりしています。
この工程が、リンゴ職人の腕の見せどころでもあるのですが、問題は、色づきを追い求めて葉を摘みすぎると味よりも見た目重視の栽培に偏ったり、生産者の負担が大きくなってしまいます。
高品質で黄色い「もりのかがやき」が評価されることは、そのような問題を解決するとともに新しい価値を生み出すきっかけになることが期待されています。
『山口さんのもりのかがやき』(岩手県盛岡産)
今回お届けするのは、りんごの生産量全国第3位(平24年 農水省統計)を誇る岩手県で篤農化として知られる山口久昭さんの『もりのかがやき』
本来10月下旬〜収穫期を迎える『もりのかがやき』がなぜ、この時期に紹介できるのか…
その訳は、この品種を生んだつくば市にある研究機関(農研機構)が開発した「1-MCP」という特殊な鮮度保持技術にあります。
青果物の品質劣化を招くエチレンの生成を妨げて、長期の鮮度保持を実現する技術で、りんごの鮮度維持だけでなく、日本の優れた農産物を今後、海外へ輸出する際にも有効であると大きな期待を集めています。
そんな技術をいち早く取り入れ、実験・改善を続けている山口さんが、「今季、少しだけまだあるので分けてあげる」と仰って下さり実現したのが今回の企画。いわば、最先端の品種と最新の農業加工技術が合わさって実現したものです。
『もりのかがやき』には、本来、香り高く食味が安定しているという特性がありますが、その香りについては、今回は残念ながら保存期間中に薄れてしまっているのでご了承ください。ただし、フレッシュな瑞々しさは十分!来季の本格デビューを前に、ひと足先に秘蔵の品をご案内します!
この商品の取扱い店舗
- 豊洲市場ドットコムこの店舗の商品一覧
-
お取り寄せサイト「うまいもんドットコム」の姉妹サイト「豊洲市場ドットコム」は、 2004年から「築地市場ドットコム」として運営をスタートしました。
(2018年10月の豊洲移転にともない、サイト名称を変更)
わたしたちは買参人の資格を取得し、市場の卸や仲卸と一心同体で動くことで、産地情報や商品情報をいち早く入手してきました。
そのため、一般店頭には並ばない希少種やプロを唸らせる魅力ある食を、皆様にご紹介することが可能です。
最高の鮮度・味の良さ・低価格・安定供給・多品種セットなど、豊洲ならではの商品企画を実現します。
- HOTワード
- #「瓢亭」「蜀郷香」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #東白庵かりべ かけ・せいろ #オイスターバー #江戸前ちば海苔 #瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう #表参道ナプレのピッツァ