ボージョレ解禁日の11/21までにお届け!
『ドメーヌ・ドゥ・ラ・マドンヌ 2本セット』 フランス 2019年・2024年(赤)750mL ×各1本
商品説明
【ヌーヴォーの概念を覆すボージョレ・ヌーヴォー】
2019、2024年の飲み比べ企画です。
マドンヌの力量は熟成させてこそ引き出すことができます。ヴィンテージ飲み比べは当社限定。当たり年の2019年と今年できたばかりのヌーヴォーのセットです。
【2019年】
世界的な影響力を持つワイン専門誌ワイン・スペクテーターで2019年ボージョレ・ヌーヴォーの中で2位を獲得。評価86点。
2019年の出来は当たり年であった2000年と肩を並べるほどよい状態です。円熟の味わいをお楽しみ下さい。
■ 2024年ヴィンテージ・レポート:ブルーノ・ベレールより ■ <2024年7月30日現地情報>
「現在、ブドウの樹は健全な状態を維持しています。
ちょうど成熟期に入ったばかりで、今後も晴天が続くことが予想されます。
このまま素晴らしい天候が続けば、理想的な成熟度に達したブドウが収穫できるでしょう。
収穫開始は、9月中旬頃の予想です。今年もクオリティの高いブドウができると確信しています。」
【ヌーヴォーの概念を覆すボージョレ・ヌーヴォー】
当店が扱うボージョレ・ヌーヴォーは「純粋にワインとして飲んで美味しいもの」が絶対条件です。
そうして見つけ出したのがドメーヌ・ドゥ・ラ・マドンヌ。彼らのヌーヴォーは11月に飲む新酒を美味しく飲むための必須の作業と言える「マセラシオン・カルボニック(炭酸ガス浸漬法)」を行いません。
一般的なボージョレ・ヌーヴォーはタンクを密閉して発酵の際に生ずる炭酸ガスを閉じ込めることでブドウの細胞内発酵を促し、キャンディーやバナナのような甘い香りや、短い醸し時間でも色がしっかりついた、しかしその割にタンニンが少ない、軽快でフレッシュなワインに仕上げます。しかし一方で、この軽やかさが普通のワインと比べた時に飲み応えのなさ、物足りなさとして捉えられてしまいがちなのもまた事実…。
それに対してマドンヌはこの手法を取らず、一般的な赤ワインと同じ仕込みをしてその中から比較的早飲みタイプのキュヴェを選んでヌーヴォーとして瓶詰します。
だからヌーヴォーでありながら熟成のポテンシャルのある、骨格のしっかりしたバランスの良いワインになるのです。
ご注文前に必ずお読み下さい
- 解禁日の11月21日に合わせて発送いたしますが、通常よりお日にちのかかる一部離島などへのお届けや急な悪天候、災害、事故などの影響により商品の到着が遅れる場合がございます。
- ※商品画像はイメージです。
飲酒は20歳になってから
20歳未満の方への酒類の販売は行いません
この商品へのお問い合わせはこちらから
賞味期限 | |
---|---|
保存方法 | 12〜15度のワインセラー、一般のご家庭では新聞紙などで光を遮り冷暗所で |
販売情報 | 販売期間:'24/8/13 00:00 ~ '24/9/5 08:00 販売終了 |
【ドメーヌ・ドゥ・ラ・マドンヌ】
減農薬農法でブドウを育てるマドンヌの畑は「11番目のクリュ」と呼ばれるル・ペレオン村にあります。ボージョレ地区には村名表記の上位格付けが10村あり、歴史的経緯としてそこには入っていないもののそれらに並ぶ評価を得ています。標高は平均で400mとボージョレの中では高めに位置し、そのことがブドウをじっくりと成熟させるとともに、さらにボージョレではいち早くグリーンハーヴェストを導入して収量制限を行うことで、凝縮感を高めます。
また、シストや花崗岩、ピンクの砂質や石灰など複雑な土壌を持ち、さらに斜度35%という急斜面で標高や日当たりも様々なので、これらを小区画に分け別々に醸造してブレンドすることで、複雑味のあるワインに仕上げます。
収穫したブドウはボージョレの伝統とは逆に房の梗を全て外し、自然の酵母のみで発酵させます。ヌーヴォーであってもマセラシオン・カルボニックを行わず、20〜25度と低めの温度(一般的には25〜30度)で10〜14日間、平均的なボージョレの2倍の時間をかけてじっくりと醸し、発酵を行います。ブドウのエキス分をしっかり抽出しながら梗が全く入らないためにタンニンが少なく、飲み口が柔らかです。
この商品の取扱い店舗
- ミレジムこの店舗の商品一覧
-
優れた造り手たちが心をこめ、気の遠くなるような手間と時間をかけて造ったワインを、そのままの品質で、なおかつ適正な価格で、日本の消費者の皆様にお届けすることが、私どもの使命だと考えています。
そのために、85点以上のワインを基準に、生産者との直接対話とテイスティングによる独自の商品選定ポリシーを貫くのと同時に、産地から定温コンテナ、あるいは飛行機で輸送し、温湿度調整した倉庫で保管するなど、造り手からお客様のお手元まで、徹底した品質管理に心を砕いています。それは、「ワインを通して消費者の皆様に合ったライフスタイルを提案する、つまり“Quality of Life”(生活の質)の向上を目指す」ということを理念にかかげています。
当社の持っている情報を広く公開して、ワインという文化をより多くの皆様に楽しんで頂こうと考えています。私どもの知識と情報が少しでも皆様のお役に立てば、これ以上の喜びはありません。
- HOTワード
- #「瓢亭」「蜀郷香」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #東白庵かりべ かけ・せいろ #オイスターバー #江戸前ちば海苔 #瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう #表参道ナプレのピッツァ