特製味噌餡入りの3種をお届けします!

茂助だんご特製 『柏餅3種セット(つぶ餡・こし餡・味噌餡)』1パック 6個入り (3種×2個) ※冷凍

商品説明

市場で120年以上にわたり愛される老舗「茂助だんご」がつくる『柏餅3種』です。
茂助の柏餅は、こし餡とつぶ餡、味噌餡がございます。どれも餅は、国産コシヒカリを自社で上新粉にしてから撞いて蒸しあげる、風味と歯切れの良さが自慢です。中の餡もすべて自家製です。
※冷凍でお届けします。お召し上がりの2時間前に冷凍庫から出して、常温で自然解凍してください。解凍後もしっとり、もちもちとした食感が楽しめます。

■こし餡(白)
北海道・十勝産の小豆、最上級素材「ざらめ糖」の中でも純度の高い鬼ザラ糖を使用。雑味がなく、すっきりとした甘さが特徴です。コシのある餅の中に、口当たりのよいこし餡が詰まっています。
■つぶ餡(草)
北海道・十勝産の小豆、最上級素材「ざらめ糖」の中でも純度の高い鬼ザラ糖を使用。ふっくらとした甘さ控えめのつぶ餡です。包む餅は、国産のよもぎの葉を粗く刻んでいるので、よもぎの食感や香りが楽しめます。
■みそ餡(黄)
東京亀戸の「佐野みそ」の2種類の白みそを調合し、自家製の白あんと合せました。クセの無い上品な甘さにほどよい塩味が光ります。

柏餅は、江戸中期に誕生。カシワの木は新芽が出るまで古い葉が木から落ちないため、「家系が絶えない」「子孫繁栄」などの縁起のよいものとして、端午の節句に食べる風習が広まりました。また、カシワの葉には抗菌、防腐作用があり、餅が腐らないようにと巻いたともいわれています。(※諸説あり)東の柏餅に対し、西の京では粽を食すそうです。

「柏餅(こし餡)4個入り」はこちら
ご一緒に茂助だんごはいかがでしょうか。柏餅やお団子は10パックまで同梱が可能です。

この商品はお届け日の指定が可能です
配送 ヤマト東京(おはぎ・冷凍)

お届け先が東京都の送料 946円(税込)

送料を確認する

お支払方法 カード 銀行振込 代引き

のし対応 メッセージ入れ対応

価格1,620円(税込)

販売期間:3/31 00:00 ~ 5/24 08:00

販売中

カートへ入れる

ご利用いただけます

ログインしてお気に入り登録

ご注文前に必ずお読み下さい

  • ※商品画像はイメージです。

この商品へのお問い合わせはこちらから

店舗 株式会社福茂(茂助だんご)
商品番号 M004-902-7-00011
セット内容 茂助だんご特製『柏餅3種セット(つぶ餡・こし餡・味噌餡)』1パック 6個入り (3種×2個) ※冷凍
原材料名 【原材料】【こし餡】
うるち米(国産)、砂糖、小豆、片栗粉、/トレハロース、酵素
【つぶ餡 草餅】
うるち米(国産)、砂糖、小豆、片栗粉、よもぎ/トレハロース、酵素
【みそ餡】
うるち米(国産)、砂糖、手亡豆、白みそ、片栗粉/トレハロース、クチナシ色素、酵素、(一部に大豆を含む)

【加工地】東京
獲得ポイント ログインして確認
消費税率 8%軽減税率
賞味期限 製造日より14日が賞味期限です。解凍後はお早目にお召し上がりください。
保存方法 冷凍
出荷期間 4/10 ~ 5/31
販売情報 販売期間:3/31 00:00 ~ 5/24 08:00

【茂助だんご】
初代・福田茂助(ふくだもすけ)の手によって誕生しました。明治31年、日本橋魚市の頃です。
甘味とお酒を愛した茂助の作る団子は、いつの日からか「茂助のだんご」と呼ばれるようになりました。
昭和10年には中央区築地に店を移し、平成30年11月、更なる進化を遂げるため江東区・豊洲へと舞台を移します。茂助のだんごは、「だんご3兄弟」のモデルとも言われ、創業から100年を超えた今でも多くの人から親しまれています。

この商品の取扱い店舗

株式会社福茂(茂助だんご)この店舗の商品一覧

明治31年創業。日本橋魚市に始まり、築地市場、豊洲市場・・・日本一の食材と一流の料理人たちが集まる市場で育まれてきました。小豆から完全自家製の餡をはじめ、自家製にこだわり続けています。

HOTワード
#「瓢亭」「蜀郷香」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #東白庵かりべ かけ・せいろ #オイスターバー #江戸前ちば海苔 #瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう #表参道ナプレのピッツァ