dancyu.com
中トロのような脂ののり!
産卵直前の
「初ものニシン」の塩漬け

オランダっ子が待ちわびる
初夏の味
ニシンといえば、日本では数の子の方が珍重され、身は身欠きニシンにしたり、旬の大きな魚体は塩焼きにして食しますが、ヨーロッパでは新鮮なまま塩漬けにするのが一般的です。
特にニシンが国民食のひとつであるオランダでは、例年6月の「ニシンの解禁」といえば、老若男女あらゆる国民が熱狂的に待ちわびる食の一大行事です。この時期に獲れる産卵直前の初ものは「マッチェス(小さなバージン)」と呼ばれ、厳しい北海の冬を耐え抜き、春から猛烈にプランクトンを食べて産卵に備えるため、脂がに全身にのって最も美味とされる若いニシンです。

オランダ王室御用達
燻製は王室の木のチップス
を使用!
この「プレミアム クラウン マッチェス」は、オランダでニシン加工会社として唯一の王室認定を受けるY.デン・ダルク&ゾーネン社が、特に厳選した「マッチェス」を伝統手法で塩漬けにした王室献上品です。デン・ダルク社のクラウン マッチェスは全て、昔ながらの樽を用い、140年も続く同社の職人技で塩加減と漬け時間を調節して漬け込んでいます。食べる時は30分ほど水を入れ替えながら塩抜きをしてお召し上がりください。
スモークをかけたクラウンマッチェスは、オランダ王室庭園のブナの樹をスモークチップに使用した特別商品です。こちらは低塩で仕上げていますので、そのままお召し上がりいただけます。
クセもなく、骨が全く気になりません。
食べやすい大きさにニシンをスライスし、玉ねぎのみじん切りを添えて
いただくのが一般的です。
また、マリネやピクルス、生姜と葱を乗せて酒のつまみにもどうぞ。
- HOTワード
- #「瓢亭」「アクアパッツァ」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #東白庵かりべ かけ・せいろ #オイスターバー #江戸前ちば海苔 #瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう #表参道ナプレのピッツァ