- HOTワード
- #「瓢亭」「蜀郷香」「懐石小室」など、名店の味をお届けします #とっておきのスイーツ #東白庵かりべ かけ・せいろ #オイスターバー #江戸前ちば海苔 #瀬田の唐橋 炭火割烹 蔓ききょう #表参道ナプレのピッツァ
銘店ピックアップ
- マルエスファーム この店舗の商品一覧
- 荘司幸一郎さんが家族で経営するマルエスファーム。
大阪で生まれ育ち、沖縄の自然に魅せられた荘司さんが、数年がかりで住まいと農地を探し2017年より念願の新規就農を果たした夢の農園です。
家族で力を合わせて減農薬・減化学肥料(一部有機)で・環境にも人にも優しいフルーツづくりを実践します。
沖縄名護の環境を最大限に生かした美味しいバナナ。島バナナのほかに、珍しいアップルバナナやモリンガなど、ここにしかないフルーツ・野菜を手がけます。
一番美味しい状態で食べて欲しいという思いから食べ方を細かに記載したリーフレットを作るなど、お客様への心配りも欠かしません。 - 株式会社ロイヤルエンターテイメント この店舗の商品一覧
- 小川原湖漁業協同組合 この店舗の商品一覧
- 青森県の東南部 下北半島の付け根に位置し、面積63.2平方キロ(国内11番目)、青森県最大の湖である小川原湖は自然豊かな環境に囲まれ、八甲田山から流れるミネラル豊富な水と太平洋から潮汐作用によって入り込む海水が混じり合う汽水湖であり、全国有数の内水面漁業の産地です。
特にヤマトシジミ、シラウオ、ワカサギは全国有数の水揚を誇り、その他天然ウナギ、モクズガ二など希少な水産物も数多く生息しております。
また、周辺は遊歩道や湖水浴場が整備され、春・秋は周辺散策、夏はキャンプ・マリンスポーツ、冬は氷上ワカサギ釣りなど観光資源も大変充実しております。
このように漁業・観光など地域産業を支える小川原湖は地元で「宝湖」とも呼ばれ、地域の生活を支えております。 - Kocomo Natural Garden この店舗の商品一覧
- Kocomo Natural Gardenは、2010年、移住地を『グイビ フォレスト ガーデン』と名付け、パーマカルチャーの概念の元、少量多品目の野菜農家として岡山県勝田郡勝央町で就農したことから始まりました。現在も農薬や化学肥料を使わず、不耕起で野菜を栽培する傍、エルダーフラワー、エルダーベリーの栽培に力を注いでいます。持続可能な農業を実践することで、土地への敬意・関心・感謝を共有する小規模農家です。自然の循環の大切さに着目し、自然環境の大切さを見つめ直すことにより、必然的な自然の「おいしさ」を共感してもらえる野菜や果物を作ります。そして『人類を含む全ての生き物と自然が調和して生きていける未来のために』をテーマに、農園づくりを目指しています。
- かなだや この店舗の商品一覧
- 1959年創業。先々代より培われたおかき作りの姿勢を崩さず、長年に亘る研ぎ澄まされた経験を元に日々鍛錬しておかきの製造に励んでいます。もち米は、農家や組合と栽培契約を結んだ安全で安定した供給が望まれるものを使い、弊社工場内で自家精米しています。もちを搗き、気候や温度にあわせて丁寧に仕上げていきます。昔ながらのこだわり製法でしか味わえない本物のおかきの旨味をご賞味ください。
- 株式会社豊島屋本店 この店舗の商品一覧
- 弊社は、慶長元年(1596)に神田鎌倉河岸(現在の千代田区内神田)において、創業者十右衛門が始めた東京最古の酒舗です。 弊社の清酒 上撰「金婚」は、東京の別格神社である明治神宮、神田明神の唯一の御神酒です。その二社にお納めしておりますのは、清酒「金婚」のみです。 これまで、全国新酒鑑評会や海外の品評会にて、幾多の賞をいただいております。酒蔵(豊島屋酒造)は東京都東村山市にあり、杜氏を始め、若手の蔵人達が精進し、「量」より「質」にこだわり、お客様に「価値」を御提供すべく、日々酒造りに励んでおります。
- 飯塚果樹園 この店舗の商品一覧
- ブドウ栽培の名人、長野県上田市の飯塚果樹園・飯塚芳幸さんのこだわりは土づくりから。 「良い味は土作りから」をモットーに健康な根を育てるための土づくりを徹底的に行っています。30年もの間、研究を重ねて土壌微生物を活性化させて、化学肥料や除草剤は一切使わない土を実現させました。化学肥料・除草剤・土壌消素材、一切なしの「特別栽培認証」を得ています。 こだわりの土だからこそ、食べて感動するブドウが作れるのです。
- 魚三 この店舗の商品一覧
- 明治38年の創業以来、琵琶湖の天然素材を扱う直売専門店として、伝統の味を守り続けています。 琵琶湖で獲れた新鮮な素材を、手間ひま掛けて造り上げた醤油と素材が生きた近江の味をご賞味ください。
- JAにしうわ 三崎共選 この店舗の商品一覧
- 日本一細長いと言われます四国最西端佐田岬半島より、中晩柑と呼ばれる、生育期間が長いかんきつ類が特産品。
中でも三崎産の清見タンゴールは、「清見と言えば三崎」と全国の市場関係者より高い評価をいただいており、みかん王国愛媛の一翼を担っております。
後にデコポン、せとかといった人気の中晩柑を育くんだ清見の清涼な風味を、三崎仕立てで是非ともご賞味ください。 - 万福農園 この店舗の商品一覧
- 万福農園では、少しでもおいしい梨を収穫するために、農園の土壌の栄養バランスを絶えず把握し、その年の気象条件や環境に合った最適な有機肥料を調合し、育成しています。無駄な農薬の散布を最小限に抑え、防除したい害虫だけを駆除し天敵を殺さない薬剤を選び、できるだけ自然に近い状態を維持しています。万福農園の環境と土壌と気象と仲良く共存することに努めています。
- 農事組合法人 湯布院きのこ村 この店舗の商品一覧
- 湯布院きのこ村は、大分県由布市湯布院町で椎茸(しいたけ)の栽培を始めて約50年を数えます。おいしい椎茸を栽培するため、栽培環境(気候・湿度・日中の気温変化)が最も適した湯布院の山中で 菌床栽培ではなく、くぬぎの原木栽培で椎茸を栽培しています。
- 大井川電機製作所きのこ部 この店舗の商品一覧
- 1967年創業の大井川電機製作所は「社会貢献」「人間尊重」「継続企業」の3つを企業理念に静岡県島田市で事業を展開。
電球製造を基本に、クリスマス球の製造から始まり、懐中電灯、自動車の小形電球の製造販売を開始し、照明部品で国内外の自動車産業を支えてきました。環境の変化に挑戦すべく、2020年、新たな事業とし幻のきのこ「はなびらたけ」の生産・販売、商品化を開始「ホホホタケ」としてブランド化
「ホホホタケ」には、「買い手」「売り手」「世間」の「“三方よし”の笑顔(ホホホ<微笑み>)をつくる」という、以下3つの想いを込めています。
① 食卓のホ: はなびらたけの美しさと、おいしさで、食べた人を笑顔にする ② 地域のホ: 雇用を生み出し地域の人を元気、笑顔にする ③ 会社のホ: 事業の楽しさに私たちも笑顔になる 大井川電機では、キノコ部がはなびらたけの温湿度管理、二酸化炭素濃度のコントロールなどの研究を重ね、独自の栽培ノウハウを確立、市場にはなびらたけを安定供給ができるような体制を整えました。 - 長野の林健三さん この店舗の商品一覧
- こだわりは「土づくり」と「安心安全な農産物を作りたい」という想い。 林さんは、有機肥料をベースに、サンゴ化石や米ぬかなどを利用し、化成肥料は極力使用しません。 また、病気に弱いぶどうにおいて、極限まで農薬を抑えた栽培で、食べる人のことを考え、人一倍努力されています。
- 栗菓子専門店モンブラン(合同会社メニークエスト) この店舗の商品一覧
- 愛媛県は全国3位の栗の生産地。西予市城川町は県内有数の栗産地です。
高知県との県境に位置する城川町は寒暖差のある厳しい気候条件と丘陵地を生かした栽培によって3L、4Lサイズといった大きくて甘味のある栗を生産しています。
そんな自然の恵みである栗を活かせないかと、地元の栗農家の奥さんたちとモンブラン作りを始めたのが当社のスタートです。「栗のことは栗農家が一番くわしい」をコンセプトに甘さを出しすぎずに素材の栗の風味、食感を大切に表現したモンブラン作りをしています。山あいの自然しかないところですが、田舎の風景を思い浮かべながら召し上がっていただけたら幸いです。 - Ristorante ACQUA PAZZA リストランテ アクアパッツァ この店舗の商品一覧
- リストランテ アクアパッツァは、日本各地の天然魚介、オーガニック野菜などの厳選素材を使い、イタリアの郷土料理をベースに、洗練の味に昇華させた日髙良実シェフ流の上質なイタリア料理を楽しめるお店です。
開店は1990年。以来、常に日本のイタリアンシーンを牽引してきた名店の一つです。
「こだわり続けた先にある店は憩いの場であり、旨いもの屋でありたいと思っています」と、日髙良実シェフは語ります。明るく開放感のあるお店は、いつもたくさんの笑顔があふれています。 - 京都 美濃吉本店 竹茂楼 この店舗の商品一覧
- 美濃吉の創業は享保元年。京都で300年を超える歴史があります。京都粟田口にある本店の「竹茂楼」は京都で唯一、京都の五花街から芸妓と舞妓を呼べる、格式のある料亭です。せせらぎの流れる竹林を望みながら京懐石と川魚料理を楽しめます。
- 宝桃園 この店舗の商品一覧
- 宝桃園は「日本一の桃の里」として知られる山梨の一宮町にある生産農家です。親子三代にわたり、約半世紀の間、美味しい桃と葡萄を作り続けています。そんな長い時間の中、自然とのこだわり 共同作業でひとつひとつ丁寧に育てあげた大切な「タカラモノ」を、あなたに贈ります。
- 弘果弘前中央青果(株) この店舗の商品一覧
- 株式会社増田屋 この店舗の商品一覧
- 1935年創業以来、私たち増田屋は備長炭、椚炭をはじめ様々な燃料を扱ってまいりました。 この歴史の中で特に「茶の湯炭」の伝統で培われてきた実績と製品づくりにかける情熱は決して色焦ることなく、現在に受け継がれております。 環境・健康が大きなテーマになっている今、時代は自然と科学の調和による新しい価値観の創造へと向かっています。 私たちは「伝統と健康」を追求しながら、より安全で高品質な製品の開発を通じて、社会の発展と時代の創造に寄与していきたいと考えています。
- 株式会社グラスキューブ(グラスキューブめんめん館) この店舗の商品一覧
- 昭和58年6月、利賀森林組合と利賀村農林課が共同で製麺工場を建設し、手延べ麺製造を開始。 令和元年8月、職人の高齢化や引退により、製麺事業を廃業。 令和元年12月、「富山の伝統を次世代に繋げたい」との思いから、ガラス加工メーカーである株式会社グラスキューブが製麺事業を引継ぎ、現在に至る。